もう○ックパッドは必要ないかも!?
美味しそう!
カンタン!
そして、何より健康的。
「ラクにダイエット成功しないかな~。」
「運動はキライ…でも健康になりたい。」
そんな現代人の悩みを解決する最高の“グルメ”がここに。
身近な食材で健康に!
こんにちは。編集部のゆうこ☆です。
あなたは食べることは好きですか?
私はとっても食いしん坊です。
私たちが毎日必ずすることは、そう、食事。
毎日の食べ物を工夫するだけで健康になれたら最高ですよね。
「でも、色々買って作るのめんどくさい・・・」
「お金がかかると困るしなあ」
そんな心配は要りません!
高額なサプリメントにも頼らず、珍しい健康食品も必要なく、普段の食材だけで健康になれる秘密。
それが本書「みるみる免疫力がアップする食べ物」には書かれています。
ダイコン、ニンジン、トマト、セロリ、タマネギ、ショウガ、キャベツ、きのこ類、海藻類、ゴマ
免疫力アップにこれ以上ない、【いいことずくめの基本食材】なのです。
(34~35ページ)
えっ?ずいぶん身近な食材ばかりですね。
これなら、スーパーでもコンビニでもかんたんに安く買えますよね。
これらの食材のおかげで私たちの身体は健康になれるのです。
なぜなら、免疫力がアップできるからなんですね。
さて、私たちを守る“免疫力”の正体とはなんなのでしょう。
免疫を簡単に説明すると、外敵の侵入を食い止めつつ、侵入してきた外敵に対して徹底的に攻撃する、いわば自衛隊のようなものです。
(24ページ)
免疫力は20歳頃をピークに40代で半減します。普段から免疫力アップを心がけた生活を送ることが、とても大切です。
(27ページ)
免疫があるおかげで、私たちは健康でいられます。
ところが、その免疫が、40代で半減!!
これ、かなりショックです・・・。
大人である私たちは、自分で免疫力をアップしないと病気になりやすくなってしまいます。
「そのためには、何よりも毎日の食べ物が大切」というのが筆者の主張です。
ラクなレシピで免疫アップ
本書には、免疫力アップのための様々な方法がわかりやすくまとめられています。
中でも、ゆうこ☆が注目したのは、免疫力アップのためのレシピ集。
上記の身近な食材で本当にカンタン!にできるレシピが載っているのがうれしいです。
・タマネギのまるごと焼き
・エリンギのオリーブオイル炒め
・ゴボウのゴマあえ
など、時間がなくてもパパッと作れる美味しいメニュー満載なんです。
さらに、本書は、あなたの悩みを解決するために何を食べたらいいかを教えてくれます。
・風邪の時に良い食材
・不眠を治す食材
・肌荒れを改善する食材
他にも、32もの悩みを改善する食材を網羅しています。
本書をじっくり読んでからその日の症状に合わせた食事をとれば、毎日の食事が健康づくりのぜいたくな時間に変わることでしょう。
この記事のまとめ
本書「みるみる免疫力がアップする食べ物」の注目ポイントをまとめました。
・健康で美しい人は免疫力が強い
・免疫力は食事でアップすることができる
・どこでも手に入る食材でオッケー
レシピ集としても、毎日の健康習慣作りとしても、オススメの一冊です。
潜在意識のおかげでもっともっと健康
「プラシーボ効果」というのがありますよね。
実際には薬ではないものを飲んだのに、薬だと思って飲むと症状が改善される、というアレです。
これは、私たちの潜在意識と密接な関係があると言われています。
免疫力がアップする食べ物も、そうと知って食べるのと、知らないで食べるのとでは、身体に表れる効果が違うはずです。
だからこそ、本書を読んでから食事をとれば、さらに健康的になれるのです。
さらに。
潜在意識をコントロールする方法を知れば、あなたが思う何倍もの効果が出ます。
ただ当たり前の食材を食べるだけで、何倍も健康になりたいあなたのために、無料プレゼントをご紹介しますね。
この無料レポートによって、潜在意識によって悩みを解決する大きなヒントを知ることができます。
予想以上に効果バツグンのプレゼントはこちらから。