『商品力』って、分かります?
『ネットでバカ売れジャンル』って知ってます?
こんにちは、ソンミです。
今回は、私がなぜこの書籍を読もうと思ったのか、
本音を暴露しますので少しお付き合いくださいネ。
社会に出て、10年…
毎月、安定した給料。ノルマなし。
ボーナス、昇給(年2000円ほど)あり。
ただ、どんなに頑張っても、思った以上の報酬はない。
この状況を、手放したいと思っている私に、
様々な意見がありますよね。
しかし、私は、この働き方にずっと疑問を持っていました。
きれいごとは言いません。
収入が、もっともっともっと、
もぉ~~~っと欲しかったのです。
いいえ、今も欲しいですし、
今後も、この欲は進化し続けでしょう。
私がお金を欲しがるワケは下記4つになります。
1. 借金返済のため
2. お金の心配をしたくない
3. 精神的、経済的に豊かになりたい
4. 大切な人たちと、素敵な時間を過ごすため
この目標を達成する途中ですが、
まずは、「1円でも多く稼ぎたい!」
・・・そう思うのです。
そこで、ネットで不用品を販売することで、
お金を手に入れてみようと考え、
この本を手に入れました(笑)
自分が売りたいモノを売る?
ネット販売に、男性、女性は関係ないですが、
私は女性なので、結婚、出産を経て、子育てや
家事のことを考えると、自宅でできる仕事
というのは、かなりありがたいのです。
小さな、自営業者になった気分になりました。
・自分の欲しい金額を、好きなだけ稼げる
・嫌いな上司、会社の人間と我慢して付き合わなくてよい
・自宅で仕事ができるから、家事と仕事のバランスがとりやすい
などなど、利点は、次から次へと出てきます。
・・・では、何を売ろうか!?と考えますよね。
私は、今まで次のモノを、売った事があります。
(すべて売れたわけではありません)
・フルマラソン完走賞のティファニーのネックレス
・ブランド物の化粧品
・自作のネイルチップ
・自分が書いたイラスト
・ガチャでひいた、セーラームーンのミニフィギュア
これらは、身近にあった、私にとって
『必要がなくなったもの』であり、
「これは、売れるだろう・・・いや、
これを売っていきたい」と思ったモノです。
さて、何が売れて、何が売れなかったのでしょう…?
ネットで『何でも売れる』は大間違い!
このなかで、売れたのは、
一番最初のネックレスのみでした。。。
「そりゃあ、そうでしょうよ!」
「あったりまえじゃん!」
という声が聞こえてきそうで、シュンとなります…
しかし、どこかに
「え~?全部、売れると思ってたのに!何で!?」
と言う方も、絶対いらっしゃいますよね。
私のように・・・。
そんな方のために、
この本で学んだことをシェアします。
まず、売れない理由は絶対にあります。
お客さんが原因じゃないですよ。
『商品力』がなければ、結局は売れないのです。
ソレ、本当にお客さんが必要としていますか?
人は、自分が取り扱う商品は、
売れると思い込んでしまうらしいです。
結局は、『商品力』がないと、
どんな販促方法を使っても売れない…
それなのにネットを通して、
売れない商品を一生懸命売ろうとする人が、
次から次と後を絶たない…
(私もその一人でした)
これはですね、売る側が、商品に対して
感情移入しすぎているせいらしいのです。
確かに、自分の商品は可愛いいものです。
手作りなんて、余計に愛着がわきますよね。
たとえ、誰も必要としないものであっても、
自分だけは「絶対に売れる!!」
と思い込んでしまうものなのです。
このような状況に陥らないためには、
周囲の人の意見をしっかりと聞く事。
「ネットなら何でも売れる!」
という誤解は早く解きましょう。
そして、この本から、ネット販売のあれこれを
勉強できることは、本当に実践的でためになります。
商品が思うように売れていない、そこのあなた!
そう、あなたです・・・
私と一緒に、勉強しましょ!
『売れるもの』と『売れないもの』を見極める
・売れるもの
・売れないもの
具体的にどのようなものか、わかりますか?
『売れるもの』と『売れないもの』を見極めないと
時間と投資をムダにすることになります!!
と著者の竹内さんは、忠告しています。
例えば・・・
★売れるもの
・西洋食器
・ペット用品
・有名ブランド品
(私が売ったネックレスが、当てはまりますね)
・レトルト食品
・模型、ミニカー
★売れないもの
・和食器
・レインコート
・野菜
・オリジナル雑貨
・家具
どうやったら~
勇気を出してネット事業にとことん投資する?
竹内さんは、
「本気でネットビジネスで成功したい!」
という思いのある方に、とことん、最後まで
気合いを入れて、ネット事業のゴールに向かって
突き進んでほしい。
と考えています。
『ネットに取り組む人のための十か条』も、
重要なヒントがありますので、ご紹介します。
1. 別会社を作る覚悟で運営すること
2. 新商品の回転率を上げること
3. 担当者に決裁権を与えること
4. ページ制作は社内で行うこと
5. 広告費は惜しみなく使うこと
6. 2~5年の赤字運営は覚悟すること
7. 広告戦略については徹底的に勉強すること
8. 検索エンジン対策は社内で行うこと
9. とことんニッチなジャンルを狙うこと
10. ひとつのサイトの運営が安定するまで、
他のサイト運営には手をださないこと
プロ意識
切実な理由から、ネット販売で稼ぎたいと
考え始めた私ですが、踏み込んだその先で
活躍していた人たちは、プロ意識の塊でした。
稼げている人は、どうやったら稼げるかを
四六時中考え、お客さんへの愛と情熱を
持った提供者としてのプロです。
《稼ぐ事=お客さんを喜ばせること》
が、わかってないと、どんなに小手先の
ノウハウがあっても稼げません。
今すぐにすること
今回は、本に書かれている事の
ホンのさわりしか書いていません。
ここで、私がお話しするのは簡単ですが、
それだときっと・・・いいえ、絶対
と言っていいほど、あなたは行動に移らないでしょう。
つらつらと、書かれたノウハウを見たあなたは、
「そっかそっか、ためになってわ~」
「良い話がただで読めちゃった、ラッキ~!」
と、なるだけです。
それじゃあ、だめなんです。
あなたは変わらないでしょう。
人は、自ら動いたときに能力を発揮するものです。
例えばですね、この本を自分で購入して読む!
今すぐ、
アマゾンで購入して読んでみてください。
実際の書店でも構いません。
意欲的に学んでみましょう。
中古ではなく新品で購入しましょう!
どういうことか・・・?
中古で買った本、新品で買った本、
値段が異なりますね。
どちらの本で勉強したとき、
「元をとってやるゾ!」
と言う気になるかということです。
もう一つのスキル=>潜在意識の最適化
ネット販売成功者に限らず、
世の成功者は、このことを知っています。
この言葉自体は、
あなたも耳にしたことがあるでしょう。
しかし、コントロールできているのは
ほんの一握りの人間なのです。
これを知ることで、ほんの一握りの人間になる
『入り口に立つ』ことができるのですが。。。
たった一度の人生だからこそ、楽しみたいですよね!
もちろん、↓クリックするしないは
あなたの自由です。どちらも無料です。
その決断こそが、あなたの潜在意識の指令かも…。