うつ病になりやすい性格を、あなたはご存じですか?
「もしかしたらうつ病かも・・・」と迷うあなたも、
「うつ気味の毎日を改善したい」と悩むあなたも。
あなたの悩みをすっかり無くして、
自分も周りも愛することができる毎日を
手に入れるヒントが、本書には詰まっています。
うつ病になりやすい性格って?
本書「うつ病は神がくれたメッセージ」では、
まず、うつ病になりやすい性格や、
生活のパターンを分析します。
「ストレスチェック」などのセルフチェックシートも
付いているので、今すぐに分析することができます。
本書によると、うつ病になりやすい性格は以下です。
●責任感が強い
●物事に執着する
●真面目で完璧主義者
●仕事をバリバリこなす
などなど・・・。
こうして並べてみると、大変優秀な性格ではありませんか?
そうなんです。
うつ病になりやすい人は、他者からの評価が
とても高い、優秀な人なんです。
中でも、私、編集部のゆうこ☆が、
「そうか!」と感心したのが、
●失敗した時には他者ではなくまず自分を責める
という性質です。
長い人生、すべてがうまくいくわけはありません。
成功ばかりというわけにはいかなくて、
大小問わず、たくさんの失敗がついて回るもの。
そんな時、たいていの人は、
「アイツが悪い!」
「自分をこんなに辛い目にあわせた社会が悪い!」
と、環境をうらめしく思うものです。
ところが、うつ病になりやすい性格の方は、
「こんなふうに失敗したのは、自分の努力が足りなかったからだ」
「もっと出来たはずなのに、甘かった」
などと、自分を責めてしまいます。
これって、本当に志が高いことですよね!
周りのせいにするのはカンタンなのに、
自分で責任を持つというのは、余程の勇気と
向上心がないとできないことではありませんか?
「うつ病になりやすい性格」というと、
マイナスなイメージが生まれてしまいますが、
本来は、心優しく、立派な人のことを言うのです。
問題は、その性格に加えて何かの引き金があったことで、
くたびれてしまうということです。
そうなると、うつ病を発症することがあります。
うつ病になってしまうかもしれない「引き金」とは
人生には色々な時があります。
結婚・就職・昇進などのおめでたいこと。
親しい人との離別・離婚・リストラなどの辛いこと。
辛いことばかりではなく、
どちらであっても、あなたの人生において、
大きな転換期となります。
人間は、大きな変化に対応する時には、
相当のエネルギーを使います。
うつ病になりやすい性格の人は、
このような変化を敏感にキャッチする傾向が
あるようです。
これらが引き金となり、うつ病を発症した場合、
一番問題となるのは、うつ病であることに気が付かずに、
身体にムリを重ねてしまうということです。
生活リズムを整えることでうつ病改善できる
私が本書を読んで納得したことのひとつは、
「早起きして身体を動かすとうつ病が改善される」
ということです。
人間の体内時計は、自然とともにあります。
お日様の出る時間に人間も目覚めるのが自然なのです。
ですので、身体と心の無理を正すには、
早起きするのが良いというのは、納得です。
でも、睡眠時間が短いのはつらい・・・。
というあなたのために、
本書ではお昼寝を推奨しています。
お昼寝って快適ですよね!あの気持ち良い時間を思えば、
早起きも楽しくなりそうです!
また、身体を動かすというのは大変大事です。
身体と心はつながっているために、
身体を気持ちよく動かすことで、
ストレスもどこかへ行ってしまうのです。
無理な運動はストレスになってしまうので、
お散歩やカンタンな体操がオススメされています。
これは私の経験ですが・・・
家から一歩も出たくない場合は、
狭い部屋でもできる体操をしたり、環境が許す場合は
大きな声で歌うことも、身体と心をスッキリさせます。
うつ病を治すこと・うつ病予防をすることは、
一秒でも早い方が良いです。
心の疲れは目に見えにくいもの。
自分では気がつかない場合があります。
それでも、
あなたの身体と心は確実に疲れがたまっていく・・・。
今すぐに、専門家にあなたの心と身体の状態を分析してもらえば、
あなたの悩みは思ったよりもずっと早く
消え失せるかもしれません。
あなたのためにご用意したプレゼントを
ぜひ受け取ってください。