瞑想って、なぁ~に??
こんにちは、ソンミです。
いきなりですが、
あなたは「瞑想」したことありますか?
私自身、な~んとなく「瞑想」していました。
自分で、行うと、果たして「瞑想」なのか、
想像なのか・・・それとも妄想??
色々、疑問はありますが(笑)
気分が良くなるように、「瞑想」します。
私が、瞑想を日々続けている、主な理由は、
・「夢、希望、願い事が叶う」と聞いたから
・ビジネスを教えてくれた先生が、
毎朝「瞑想」を行っていたので
・自分の理想を「瞑想」してみると、
とっても気分がよくなるから
しかし、本来の「瞑想」は、私が理解しているより、
もっと奥深いものだと薄々気づいていたのです。
それを教えてくれた一冊の本。紹介しますね。
お釈迦様の瞑想とは
“科学的に心を育てる”方法の一つに「瞑想」があります。
瞑想を行うときは、宗教・信仰・しきたり、衣装・法具、
食事制限・・・、どれも必要ありません。また、この実践は、自分自身の努力の結果なので、
誰かを称賛したり、誰かに仕えたりするようなことも
必要ありません。とても合理的・科学的でシンプルな実践方法です。
あいまいなところや神秘的な難解さもまったくありません。
誰でも、いつでもどこでもできて、しかも驚くような
効き目があります。瞑想実践によって、はじめて人間は
幸せを得られる、それ以外の道はないと、お釈迦様は
おっしゃっています。
なるほど、なるほど^^
そして、続きます・・・
お釈迦様自身が、この瞑想によって最高の悟り
(無上正覚・むじょうしょうがく)に達しました。このお釈迦様の瞑想実践を、いつでもどこでも
正確にできる方法を本書で紹介します。試してみれば、心が癒され、2~3日のうちに、
手ごたえのある幸福感を実感できるようになります。毎日欠かさず実践することで、ストレスに打ち勝つ心と、
悩み・苦しみを乗り越える智慧を得られるでしょう。
なんだか、幸せになれる本なんだと
読み始めてすぐに思ったのです。
ソンミも「今すぐ、幸せ」になれました
本書の第2章に、
慈悲の瞑想-今すぐ幸せになれる
と、あります。
心を落ち着かせるための実践として、慈悲の瞑想は、
3つのステップと一つのオプションで成り立っています。
これは、それぞれの言葉を唱えます。
できるだけリラックスして、
明るい気持ちで行ってみてください。
姿勢は、座った状態で、背すじを伸ばし、
目を閉じて行うと、より効果的です。
言葉は、心の中で念じても、実際に口に出しても、
どちらでもかまいません。好きな節をつけて、
歌のように歌ってもかまいません。
ステップ1:私の幸せを願う
私は幸せでありますように
私の悩み苦しみがなくなりますように
私の願いごとが叶えられますように
私に悟りの光があらわれますように
私は幸せでありますように
私は幸せでありますように
私は幸せでありますように
ステップ2:親しい人たちの幸せを願う
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の親しい人々の願いごとが叶えられますように
私の親しい人々に悟りの光があらわれますように
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々が幸せでありますように
私の親しい人々が幸せでありますように
ステップ3:生きとし生けるものの幸せを願う
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願いごとが叶えられますように
生きとし生けるものに悟りの光があらわれますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
[オプション]
自分の嫌いな人、自分を嫌っている人の幸せを願う
私の嫌いな人々も幸せでありますように
私の嫌いな人々の悩み苦しみがなくなりますように
私の嫌いな人々の願いごとが叶えられますように
私の嫌いな人々にも悟りの光があらわれますように
私を嫌っている人々も幸せでありますように
私を嫌っている人々の悩み苦しみがなくなりますように
私を嫌っている人々願いごとが叶えられますように
私を嫌っている人々にも悟りの光があらわれますように
・・・いかがでしょうか。
私自身、この言葉を心の中で読んだだけで
心がフッと軽くなる感じがありました。
言葉の力の偉大さを、あらためて感じました。
ただ、諸刃の剣であることも理解して、
発していくことが必要です。
心を育てる
著者は、言います。
瞑想実践は、「心を育てる」
私は、瞑想を行うことで、
自分自身を見つめ、自分の心を見つめ、
今の現実の状態や、感情に流されることなく
「いま」を冷静に受け止める事が
できるようになりました。
先に書いた、慈悲の瞑想以外にも、本書では、
まだまだ効果のある瞑想方法があります。
ぜひ本書を手にとって、心を軽くしてください^^
あなたの感情はコントロールできる
瞑想をするようになると、
自分自身を見つめ直すことができ、
周囲の影響を受けなくなります。
で、突然ですが、
今のあなたの気分はいかがですか?
体調はいかがですか?
人間関係・経済状況・健康状態etc
調子はいかがですか?
・会社で上司に怒られた。
・パートナーとケンカした。
・経済状態が悪い。
日々、いろいろな事がありますが、
一見、悪い出来事も「ただの出来事」なのです。
そのこと自体に、良いも悪いもありません。
ただ、その事が起こっただけなのです。
自分をコントロールできるようになれば
自分の人間関係・経済状態・健康状態etc
すべて、あなたが思い描く理想に
近づけることが、できるのです。
そんなことがホントできるの?
はい、できます^^
そのためには、
まず「あなた」が変わる必要があります。
”過去と他人は、変えられない。
変えられるのは、自分だけ。”
大丈夫です。^^
無理なく進化していきましょう。
自分を変えたいきっかけは、
こちらから無料でどうぞ。